競輪初心者講座 (18)

オリンピック種目一覧

実に様々な種目がある自転車競技ですが、オリンピック種目に採用されているのは全体の半数にも満たない数となっています。

ここではオリンピック種目として採用され、世界中に競技者のいるスポーツをご紹介致します。
※ケイリンに関してはこちらのページでは説明を省かせていただいております。

トラックレース

スプリント

2~4名の競技者が笛の合図とともにスタートし、先着した人が勝者となる。
風圧が勝負を大きく左右するため、先行で行くか、追い抜きを狙うかによって体力の消耗がまったく異なり、ゴール手前200mくらいまでは仕掛けのタイミングをめぐって様々な駆け引きが行われる。
250mのトラックの場合、予選は3.5周、本戦は3周で競われる。

チーム・スプリント

1チーム3名(女子は2名)で編成され、3周(女子は2周)のタイムトライアルで競われる。
選手はそれぞれ1周回ずつ先頭を引いた後チームから離れいき、最後の1人がゴールしたときのタイムによって勝敗を決める。
いかにチーム全体のスピードを衰えさせずに最後に1人につなげるかが重要となる。

尚、競技場によって周長が異なるため、世界記録に公認されるのは250mのトラックでのタイムに限る。

団体追抜競走(チームパーシュート)

2チームが半周離れたところからスタートし、どちらかが既定の距離を先に完走するか、相手チームを追い抜いた時点で決着となる。
チームは3~4人で編成され、3人目がゴールした時点で記録が認められるが、時間はあくまで参考記録。

オムニアム

2日間にわたり、以下6種目を順番通りに行う。
各競技の1位・1ポイント、2位・2ポイント、3位・3ポイントと、順位に沿ったポイントが加算されていき、最終的に合計ポイントの最も少なかった選手が優勝となる。

フライングラップ

助走ありのフライングスタート方式で、トラック1周のタイムを競う

ポイントレース

10周回ごとに1着から4着までポイントが与えられる。
男子30km(120周)、女子20km(80周)で争われる。

エリミネイション

オムニアム出場選手全員が一斉に出場。1周ごとに最後尾の選手が1人ずつ離脱させらていく。 残り2人になり、先着した選手が1位となる。

個人追抜競走

2人の選手が半周離れた位置からスタートし、既定の距離を先に完走するか、相手を追い抜くとで勝利となる個人戦。男子3km、女子2kmで争われる。

スクラッチ

オムニアム出場選手全員が一斉に出場。1周の助走の後、スターターの号砲によってレース開始。 単純な着順勝負となる。男子16km、女子10kmで争われる。

タイムトライアル

2人の選手がトラックの両側にわかれて出走し、1対1で行われる個人競技。 定められた距離を走り切るタイムにより勝敗が着く。男子1km、女子500mで争われる。

ロードレース

個人ロードレース

一般道を使ったレース。全選手が一斉にスタートし着順を競う。

独走すると空気抵抗により、相当の体力が消耗されてしまうため、各国で組織的なプレーを展開することが多い。
最終的にチームのエースを勝たせるために、地形に合わせて先頭を引く選手を入れ替えることから、個人戦でありながら団体戦としてのレース展開となる。

個人タイムトライアル

各選手が1人ずつスタートし、ゴールまでのタイムを競う。
集団で走るロードレースとは異なり、完全な個人戦となるので、己の実力だけが試される。

MTB(マウンテンバイク)

クロスカントリー

オフロードで開催されるレース。
ロードレース同様に全選手が一斉にスタートして着順を競う。
起伏の激しい山岳コースが舞台となるため、パワーと共にテクニックも必要となる。

BMX(バイシクルモトクロス)

BMX個人

元々アメリカ生まれのキッズバイクだったBMXを使用して、オフロードで開催されるレース。

自転車という身近な乗り物で激しいレースが展開されるオリンピック種目も、少しルールがわかるだけで、より楽しんで観戦していただけるようになることでしょう。

これを機に"ケイリン"をはじめ自転車競技にも目を向けていただければ幸いです。


広告
広告