f
カテゴリ | [競輪ニュース] [広島競輪] |
---|---|
コメント | コメント 5 |
投稿日時 | 2014/04/24(木) 12:10 |
広島競輪場が27年度に外部委託され、今後の売上次第では廃止される可能性が高まった。 広島市の競輪事業のあり方を審議している市長の諮問機関、市競輪運営委員会は23日、広島競輪場(南区宇品海岸)の運営を平成27年度にも外部委託し、今後、単年度の赤字発生や黒字減少基調となった場合、廃止に向けた準備に着手するとの方針で一致した。 引用元:msn産経ニュースhttp://sankei.jp.msn.com/region/news/140424/hrs14042402150001-n1.htm 広島競輪場は昭和27年12月に開設され、毎月12月には記念競輪(GⅢ)ひろしまピースカップが開催されており、 また1989年・1990年・2008年にはふるさとダービーが、1993年・1999年・2003年には共同通信社杯【GⅡ】も開催されていた。 更に1994年に広島市で行われたアジア競技大会の自転車トラックレース競技場として使用された歴史もある。 しかし、競輪最盛期といわれている平成3年度をピークに、入場者数は約80%減の8万8千人にまで減少し、 売上も24年度は1億3千万円、25年度は4800万円と黒字ではあるが、市に収益を還元出来ない状態が続いている。 このまま運営を続けていくと、平成28年度以降は赤字が続くことが推定され、地元ファンにとっては心寂しい結論が下されてしまった。 競輪事業全体の売上も下がっていく中で、また一つの競輪場が廃止されようとしている現状は決して軽視するものではなく、 競輪事業全体の掲げる問題点として見つめ直していく必要があるのではないだろうか。 |
山中秀將 記念初V/四日市競輪場 |
ガールズケイリンコレクション2017出場選手決定/京王閣競輪場 |
【G1】全日本選抜競輪 決勝地上波TV放映 |
渡邉 一成 地元記念V/いわき平競輪場 |
1:hide914 さん 投稿日:2014/04/24(木) 12:50 |
---|
ダメ、前向きな経営では無い、ネット投票もJP以外買えない。 |
2:謎のしばぷり さん 投稿日:2014/04/24(木) 18:07 |
---|
広島は、ギャンブーでは、買えないからなあ。 |
3:giwatake さん 投稿日:2014/04/24(木) 22:01 |
---|
残念ながら廃止になってもしかたない。 不適切なコメントを通報する 1 |
4:生涯先行 さん 投稿日:2014/04/24(木) 22:15 |
---|
赤字になったとしても来場してオケラにならず儲けた人が街で金落としてくれるから赤字でもいいとか競輪場でご飯食べてくれてもお店だしてる所には金入る。そもそもたいした努力もせずに儲けてた時だけ競輪やスポーツに金使わずやりよったくせに政府はカスぎりや。もっと競艇や競馬を見習ってテラ銭の配分かえたり昔みたいなルールに戻すべき。 不適切なコメントを通報する 5 |
5:リベロマン さん 投稿日:2020/09/22(火) 01:53 |
---|
初めて話書きます、車券(其々)についてどう思いますか?wideや三連単など後其々始まった年等?聴かせてもらえると?う、嬉しいでぇ~ 不適切なコメントを通報する 0 |