カテゴリ | [太田誠司] |
---|---|
GOOD・コメント | GOOD 0 コメント 4 |
投稿日時 | 2014/09/16(火) 10:20 |
![]() 太田誠司 プロスポーツ選手・レーシングドライバー・芸能人・エグゼクティブの 今回は、モチベーションコントロールについてお話させて頂きます。 そもそも、モチベーションとは? いわゆる、やる気、集中力を高める事ですね。 人は感情で生きてると言われ、90%ぐらいは目に見えない部分で生きています。 たとえば、朝起きる、お仕事に行くみたいな事から始まり、1日をどのように過ごすか ほとんど心が左右します。 心の使い方でモチベーションが変わってきます。 私が担当させて貰っているプロスポーツ選手にあてはめると、 試合開始に合わせてモチベーションを最高の状態にするために 色々な事を逆算して行います。 たとえば、会場入りのタイミング、ストレッチ、ウォーミングアップの時間。 いわゆる準備段階を経て、今日も調子が良いと思うところから自分自身のモチベーションを 高めていきます。 ひとつ注意しなくてはいけないのは、あまり早くスイッチを入れない事です。 人の集中力には限界があります。 できるだけ短時間のほうが、より良い集中力を保つ事ができるからです。 どんなお仕事でもモチベーションによって左右されますので、 同じような実力でしたら、モチベーションを上手くコントロールできたほうが有利に 働くと思います。 ただ、やる気だけでは空回りする可能性がありますので、準備だけは怠らない事が必要ですね。 |
自律神経と筋肉、身体の連動性について |
自律神経とは |
今回から |
1:デムルメ さん 投稿日:2014/09/16(火) 10:24 |
---|
へぇー笑 不適切なコメントを通報する 0 |
2:ピカツル翼 さん 投稿日:2014/09/16(火) 15:01 |
---|
すごく勉強になりました。 |
3:名無し さん 投稿日:2014/09/17(水) 01:25 |
---|
そうですね |
4:神山雄二郎 さん 投稿日:2016/04/04(月) 00:12 |
---|
やっぱり、心技体なわけですね 不適切なコメントを通報する 0 |