カテゴリ | [競輪博士 岡本新吾] |
---|---|
GOOD・コメント | GOOD 50 コメント 15 |
投稿日時 | 2016/07/29(金) 14:42 |
![]() 紀州の競輪博士 岡本新吾 35年競輪人生を終えて現役時に経験した独自の体験を生かし、選手の心理・レースの流れを読み調子状態を判断してレース予想し、ヒューマンスポーツ競輪のおもしろさをわかりやすく伝えたい競輪命の競輪博士です。 開設66周年記念五稜郭杯争奪戦函館競輪G3レースを、デビューをしてから一年も経たずに新山響平(青森107期)が、見事初優勝を果たしました。強い、強すぎる圧巻な残り半周の上がりタイム11.2秒の先行逃げ切りでした。初日の予選こそ仕掛けるタイミングを躊躇して外を踏まされて4着に沈みましたが、2次予選・準決勝・決勝戦と地元北海道の菊地圭尚選手(北海道89期)を一輪以上の差で押し切りました。菊地選手は、自力で戦う事が出来る自在選手で、何度もG1レースの決勝に進出して活躍している上位選手です。3日間、2番手を追走して抜けないという事は、まして決勝は、地元函館G3レースを何が何でも優勝をするという気持ちが強かったと思います。けれども勝てなかったのですから、余程、新山選手の力が凄くなければ出来なかったと私は思います。 決勝戦のメンバーも豪華な自力選手が決勝に進出しました。日本選手権G1レース2着の川村晃司選手(京都85期)、先行力なら日本で3本の指に入る竹内雄作選手(岐阜99期)、近況著しく力を付けて上位レースで戦えるようになった近藤隆司選手(千葉90期)、変幻自在に立ち回り活躍している木暮安由選手(群馬92期)です。 決勝レースでは、ファンの皆さんは新山選手がスタートで前を取り、他の自力選手が何も仕掛けず不甲斐ないレースをしてそのまま一周先行をして勝ったと思いますが、そうではないのです。2周前から新山選手が、誰が仕掛けて来てもツッパリ先行をして主導権を取りに出ようとする動作をしていました。連日11秒前半で逃げ切り、ダッシュ力が抜群だという事は、すべての自力選手が分かっているだけに脅威的だったと思います。他の自力選手達も蛇に睨まれた蛙になってしまったのです。気持ちも思い切りが良くダッシュ力、2周先行をしても強靭なスピード持久力、久しぶりにニューヒーローが出て来たのかと思います。 9連勝で特進をしてきましたので気になっていました。インタビューをして第一印象は、優しくておとなしいイケメンな選手でインパクトが余りなく、和歌山でのレースでは、4日間はもう一つアピール出来ず、最終日転倒しました。2場所目からは、別人のように徹底先行を心掛けて3連勝をしました。その時から私は新山選手をずっと注目して全レースをチェックをしまして、ビデオを数回観て分析していました。あれから7ヵ月が過ぎ今現在、レースを観ていても自信と力が漲っています。もっともっと進化してほしいと思います。競輪界に新しい風を吹かしてもらいたいものです。 私が観る限り新山選手は、今までにいないタイプの自力選手だと思います。正攻法から堂々と先行をして、後方になっても鋭いダッシュ力で2番手選手が追走するのに大変なぐらいのスピードです。上位レースで勝てる力だと思います。これからの活躍を大いに期待していますので頑張ってほしいです。成長してトップレーサーになれば、必ず全国のファンの皆さんにレースで興奮と感動を与えてくれると信じています。本場を昔の競輪のようにお客様でいっぱいにしてほしいと思います。 |
気文字 |
全日本選抜競輪G1レース |
競輪選手の心構え |
和歌山グランプリGⅢでの輝き。 |
1:東京人 さん 投稿日:2016/07/29(金) 15:35 |
---|
函館競輪、観ていました。新人らしい思い切ったレースでした。優勝してしまうのだから並ではないです。期待していますからトップ選手になってほしいと思います。 不適切なコメントを通報する 6 |
2:竹内 さん 投稿日:2016/07/29(金) 15:42 |
---|
本当に強かったぜ!新山選手、シビレたよ!G1レースで活躍してくれ 不適切なコメントを通報する 5 |
3:競輪111 さん 投稿日:2016/07/29(金) 16:21 |
---|
本当ですね、一流の自力選手達が何も出来ない事はないよ、それだけ新山が強いと言う事です。楽しみです‼️競輪が、激しくなってきますから。 不適切なコメントを通報する 3 |
4:響 さん 投稿日:2016/07/30(土) 00:25 |
---|
神山、吉岡以来の本物の大砲かも。 |
5:ダックママ さん 投稿日:2016/07/30(土) 07:04 |
---|
競輪博士のわかりやすい解説で新山選手の凄さがあらためてわかりました。 |
6:タイガー川村 さん 投稿日:2016/07/30(土) 07:59 |
---|
>>5 |
7:ピノキオ さん 投稿日:2016/07/30(土) 09:18 |
---|
函館競輪の決勝戦のレースを分かりやすく伝えてもらいありがとうございます。私では、一周先行して逃げ切ったと思うだけでした。新山選手本当に強かったんですね!応援します。 不適切なコメントを通報する 5 |
8:又三郎2015 さん 投稿日:2016/07/30(土) 10:36 |
---|
博士の仰る通りです。 |
9:又三郎2015 さん 投稿日:2016/07/30(土) 10:37 |
---|
G1での活躍が今後の楽しみとなります。 不適切なコメントを通報する 2 |
10:名無し さん 投稿日:2016/08/01(月) 11:23 |
---|
変幻自在に立ち回り活躍している木暮安由選手(群馬99期※)です。 |
11:名無し さん 投稿日:2016/08/02(火) 13:44 |
---|
2周前から誰が来ても主導権を取る動作 |
12:又三郎2015 さん 投稿日:2016/08/02(火) 15:31 |
---|
誕生と思いましょう。 不適切なコメントを通報する 1 |
13:ドルガバ さん 投稿日:2016/08/07(日) 15:14 |
---|
新山頑張れよ!同じ青森でも、坂本たかしは早く引退しろ! 不適切なコメントを通報する 0 |
14:武豊 さん 投稿日:2016/08/08(月) 15:02 |
---|
いいレースするよね^^ 不適切なコメントを通報する 1 |
15:Johne460 さん 投稿日:2016/09/07(水) 17:22 |
---|
An attentiongrabbing dialogue is worth comment. I believe that you must write extra on this subject, it won't be a taboo topic but typically persons are not enough to speak on such topics. To the next. Cheers dbegdeedegbf 不適切なコメントを通報する 0 |